• ホーム
  • マインドフルネスのセッションのご案内

マインドフルネスのセッションのご案内

マインドフルネスのセッションのご案内

マインドフルネスのセッションのご案内 

心が不安定なとき、ひとりで抱えているだけでつらくなってしまうことがあります。
マインドフルネスのセッションは、そんな時に「今のままの自分」を否定せずに、静かにそっと寄り添う時間です。

このセッションでは、特別な技術や知識は必要ありません。呼吸や身体の感覚に意識を向けながら、自分の内側にある力に気づいていく時間を、少人数で安心して過ごせる空間の中で行っています。

現在、東京駅八重洲口通り・日比谷・八王子・甲府・名古屋の各会場にて、定員わずかではありますが、参加受付を行っています。いずれの会場も無料の個別相談(オンラインまたは対面)を受けられた方を対象としており、お一人おひとりの状況やご不安に丁寧に耳を傾けた上で、安心してご参加いただけるよう心がけております。

日常生活に戻ることが難しく感じられるときも、自分を責めず、まずは“立ち止まる練習”から始めてみませんか。
セッションに参加された多くの方が、「何もしなくていい時間の中で、呼吸とともに気持ちが落ち着いていった」と語ってくださっています。

ご興味がある方は、どうぞお気軽に無料相談へお申し込みください。そこから、あなたに合った参加方法をご提案させていただきます。

マインドフルネスとは、

マインドフルネスとは、「今、この瞬間」に意識を向け、自分の考えや感情、体の感覚を良い・悪いと判断せず、そのまま受け止める心の状態を育てるトレーニング方法です。主に瞑想や呼吸法を通じて行われ、ストレスの軽減や心の安定、自分らしく生きていく事が出来るスキルの向上にも効果があるとされています。

私たちは、そのマインドフルネスを用いて心のバランスが崩れた方々をサポートする活動を非営利活動法人として行っています。

マインドフルネスのセッションの内容

現在、うつ病などの薬はセロトニン仮説により作られています。しかし、セロトニンに働きかける薬(SSRなど)でなかなか改善しない方もいます。なぜなら過剰に分泌されたストレスホルモンが自律神経のバランスを崩したと考えられるからです。自律神経は交感神経と副交感神経で成り立っていますが、交感神経が優位になりすぎてしまっているのです。このバランスを整えていくと徐々に回復していきます。マインドフルネスのセッションのでは、交感神経と副交感神経のバランスを整える呼吸法を用い、あるがままを実践して、ストレスホルモンの異常分泌を抑えつつ、病状を回復、完治を目指します。 マインドフルメイトの行っているマインドフルネスSIMTは薬や器具を一切使わず、自分の持つ治癒力を引き出しす心理療法ですので、副作用はまったくありません。

どうして病気になったか?、どうすれば治るか?、等については、無料相談会に参加された方にはもう少し詳しくお伝えしております。

また、治す方法は、セッションに参加する事により身をもって理解できます。

マインドフルネスのセッションに参加される皆様へ注意事項・お知らせはこちらのページをチェックしてください。完治までに1~2年かかります。その覚悟でマインドフルネスのセッション途中で止めないで参加してください。

パワーマインドフルネスの解説とポイント

https://youtu.be/6uSoER2TWNY?si=MnOrLnVrsgwfnuj1

 マインドフルネス心理療法のご紹介

私がご提供するオリジナル・マインドフルネス心理療法は、単なる技法の提供ではありません。人生を通して深めてきた人間理解と、苦しみに寄り添う姿勢をもとに構築された、心に深く届く実践法です。

私自身、20代から社会貢献を志し、ボランティア活動に力を注いできました。その中で、うつ病に苦しむ知人がマインドフルネスの実践によって次第に回復していく姿に衝撃を受けたことが、今の活動の原点です。この出来事を契機に、私の人生の中心は「苦しむ人の心に寄り添うこと」へと移っていきました。

現在では、マインドフルネス瞑想療法士として、うつ病・不安障害・パニック障害・PTSDなど、現代社会に多い心の課題を抱える方々に対して、実践的なサポートを行っています。活動歴は15年を超え、延べ650名以上の方と出会い、無料相談を通してその心の声に耳を傾けてきました。病院に通っても改善が見られない方、薬の副作用に不安を感じている方にとって、心の回復に向けた“もう一つの道”として、この療法は支持されています。

このオリジナル・マインドフルネスは、私自身の生い立ち――母子家庭での幼少期、働きながらの学業、家族の介護に専念した14年、そして人生をかけた社会貢献――といったすべての経験から生まれたものです。理論だけではなく、「人の痛みに共に向き合ってきた実感」が、この療法の根幹にあります。

法人としては2010年に「マインドフルメイト」を設立し、2015年からは非営利型一般社団法人として正式に活動。現在は甲府・八王子・東京(八重洲・日比谷)・名古屋にて、個別支援・相談会・講座を展開しています。また、マインドフルネス乃学校の学校長として、未来の実践者育成にも力を注いでいます。

このオリジナル・マインドフルネスは、「心の深い苦しみと本気で向き合いたい」と願う方にこそ体験していただきたい療法です。単なるテクニックではなく、生きる力を再び取り戻す“道”として、あなたと共に歩んでいけることを願っています。

マインドフルネスのセッション開催会場


マインドフルネス瞑想療法士の紹介はこちら ⇒(クリック)

マインドフルネスのセッション開催会場の定員

東京駅八重洲口通り 若干名受付中(土曜日)
(無料相談会を受けた方)

東京日比谷 若干名受付中(火曜日)
(無料相談会を受けた方)

八王子市 若干名受付中(土曜日)
(無料相談会を受けた方)

甲府市 若干名受付中(土曜日)
(無料相談会を受けた方)

名古屋市 若干名受付中(日曜日)
(無料相談会を受けた方)

マインドフルネスのセッション参加費

〇 営利を目的とせず、かつ公益を目的とする団体ですので、必要経費だけ徴収しております。
〇 マインドフルネスのセッションは10までありますので、順調に毎回進めば1回の費用かける10回で終了です。
〇 参加費用には、会場費、冷暖房費、テキスト代、日記指導代、郵送料、その他事務等全般費含んでいます。
(東京会場と名古屋会場は会場費が高額なためと、カウンセラーの交通費等も含んでいます)

※マインドフルネスのセッションに参加にはクーポンのご購入をお願いしています。

〇 セッションの途中で欠席が多くなったり、連絡なくセッションの途中でマインドフルネスをやめてしまったりという方がいらっしゃいます。
〇 確実に治すため、セッション終了までは特別な理由(冠婚葬祭や外せない仕事・授業など)が無い限り、セッションを欠席しないようにしましょう。
〇 時おり「課題ができていないから休む」という方がいますが、課題ができていなくても出席することによって、気持を新たにできたり、先に進めていける事がありますのでセッションは休まずに出席しましょう。
〇 セッションの欠席をなくすため、またマインドフルネスに強い気持ちの支えにするためクーポンのご購入をお願いしています。
〇 マインドフルネスのセッションは、10回、5回のお得クーポン券(回数券)があります。基本的には参加費以外に費用はかかりません。

マインドフルネスのセッションのクーポンの詳細はこちらをクリック

 

(クーポン券がご利用いただけるのはマインドフルネスのグループセッションのみです。マインドフルネスの個人セッション、スカイプセッションはご利用いただけません)

マインドフルネスのセッションの参加費用

東京駅八重洲1回 12,000円(税込)×10回
卒業聴講生 1回 2,000円(税込)
東京駅日比谷1回 12,000円(税込)×10回
卒業聴講生 1回 2,000円(税込)
八王子市1回 8,000円(税込)×10回
卒業聴講生 1回 1,000円(税込)
甲府市1回 8,000円(税込)×10回
卒業聴講生 1回 1,000円(税込)
名古屋市1回 8,000円(税込)×10回
卒業聴講生 1回 2,000円(税込)

【回数】
マインドフルネスのセッションの回数は月1回で10回をひとくくりとしております。
※家族の同行参加もできます。但しあくまでも家族応援のための同伴として許可します。
家族にそれ以外の目的がある場合は参加できません。(家族は参加無料)

マインドフルネスの個人セッション&スカイプセッションをご希望の方はこちらをクリックしてください。

 ⇒ 個人&スカイプセッションのご案内    

東京都でのマインドフルネスのセッション開催会場のご案内

東京-アットビジネスセンター 東京駅八重洲通り

東京都八重洲マインドフルネスのセッション開催会場

東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通りハタビル 5・6階

※JR東京駅八重洲口から徒歩約10分
※日比谷線 八丁堀駅より徒歩2分

東京-日比谷図書文化館

東京都日比谷マインドフルネスのセッション開催会場

 

東京都千代田区日比谷公園1−4

※東京メトロ丸の内線・日比谷線『霞が関駅』B2出口より徒歩3分
※東京メトロ千代田線『霞が関駅』C4出口より徒歩3分
※都営地下鉄線 三田線『内幸町駅』A7出口より徒歩3分
※JR新橋駅日比谷口より 徒歩10分

八王子市ー八王子市学園都市センター セミナー室

東京都八王子マインドフルネスのセッション開催会場

東京都八王子市旭町9-1 八王子東急スクエアビル 12階

※JR八王子駅北口出て目の前のビル / 京王八王子駅から徒歩5分<BR>
(都心・埼玉・神奈川からのアクセスは便利です)<BR>
※中道自動車道 八王子インターより車で約10分<BR>
(新宿より 車で約40分)<BR>
※会場の周辺に有料駐車場があります。

八王子市-八王子生涯学習センター

東京都八重洲マインドフルネスのセッション開催会場

東京都八王子市東町5-6 クリエートホール

※JR八王子駅北口から徒歩5分 / 京王八王子駅から徒歩5分
(都心・埼玉・神奈川からのアクセスは便利です)
※中道自動車道 八王子インターより車で約10分
(新宿より 車で約40分)
※会場の周辺に有料駐車場があります。

山梨県でのマインドフルネスのセッション開催会場のご案内

甲府-山梨県男女共同参画推進センター ぴゅあ総合

山梨県甲府市マインドフルネスのセッション開催会場

 

山梨県甲府市朝気1丁目2−2 電話番号:055-235-4171

※JR中央本線 甲府駅から車で約10分
(高オフ駅まで 中央本線 新宿より特急で約2時間)
※JR身延線 金手駅から徒歩10分
※中道自動車道 一宮御坂インターチェンジより車で約20分
(新宿より 車で約1時間40分)
※ 駐車場(無料)あります。

愛知県でのマインドフルネスのセッション開催会場のご案内

名古屋-オフィスパーク名駅プレミアホール・会議室(大一名駅ビル内)

愛知県名古屋市マインドフルネスのセッション開催会場

愛知県名古屋市中村区名駅4-5-27  電話番号:052-485-9410

※各線「名古屋」駅徒歩3分 ユニモール(地下街)7番出口目の前

マインドフルネスのセッションお知らせ

マインドフルネスのセッション会場の風景

マインドフルネスのセッションの日程

マインドフルネスのセッション開催日の日程につきましてはセッション参加の方にプリント、または黒板に掲示してお知らせします。

参加者で、日程表の紛失等の場合等は、メールにてお問い合わせください。

【注意事項】

必ずお読みください。

    • マインドフルネスのセッションへの参加は、まず無料相談会≫で個人面談を受けられ、ご本人の治したいという意志と私共でお受けできるかの判断によって参加できるか否かが決定されます。飛び入りの参加はできません。
    • マインドフルネスのセッションを完全予約制です。基本的に出席といたします。都合などで次回欠席する場合ははセッションの時、またはメールなどでお知らせください。欠席は必ず事前にご連絡ください。
    • マインドフルネスのセッション開催日時は、会場の都合もありますので変更になる場合もあります。その場合は、参加者にメール等でお知らせいたします。
    • 毎回、課題を出します。実施した内容、質問や日々の病状などお渡しした日記に記入してセッションの時に提出してください。後日カウンセラーが助言をしてご自宅へ郵送いたします。
    • プライバシー保護のため、マインドフルネスのセッション中の撮影、録音、録画は禁止です。
    • 基本的に連絡や質問はメール≫でのやりとりになります。受信拒否設定をしている場合は解除してください。
    • 必要に応じてマインドフルネスのセッションの個人面談を行います。
    • ご家族も参加できます。マインドフルネスのセッションの内容や精神疾患への理解を深めるためにもぜひご参加ください。無料です。
    • セッションに参加されている方たちは、病状の為非常にデリケートです。大声を出す 音を出す カウンセラーの言動に反応して違を唱える 他の方に迷惑をかける販売・勧誘などをする、個人情報を聞く。などの行為を行った場合は、セッションの参加をお断りする事があります。
  • マインドフルネス心理療法は、即効性はありません。継続することで改善していきます。
    改善しても途中で止めると再発の恐れがあります。
  • しっかり身につけるまでマインドフルネスのセッションを途中で止めないでください。

 

↑ マインドフルネスのセッション9を終了し、これから最後の1せっしょん10を受ける方はアイコンをクリックしてください。

【リンクのご案内】

カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

マインドフルネスの体験談

マインドフルネス乃学校 

マインドフルメイトのサイトマップ