• ホーム
  • うつ病の無料相談会のご案内 |東京都|山梨県|愛知県

うつ病の無料相談会のご案内 |東京都|山梨県|愛知県

うつ病の無料相談会のご案内 |東京都|山梨県|愛知県

マインドフルネスの無料相談会のご案内

マインドフルメイトでは、マインドフルネス心理療法を用いて、精神疾患の治療及び予防を行っています。 その対策や予防が出来ずに過ごしてしまうと症状が長引くと仕事ができない、思うことができないと苦悩したり、悪化すると自殺したい、消えたいなどの気持ちが出てくる人がいます。 マインドフルネス心理療法は、アメリカの臨床実験により、うつ病や不安障害やパニック障害やPTSD、摂食障害(拒食・過食)、依存症、家族の不和などに効果があることが確認されています。

ストレスを排除するのではなく、ストレスを受けても自ら克服していく心のトレーニングを行います。 その事により、症状が緩和したり完治したりするのです。 また再発防止にもなります。

参加できる方

心因性の精神疾患

・うつ病・不安障害・パニック障害・適応障害・強迫障害・等

対象外の方

内因性の精神疾患

・統合失調症 ・双極性障害(躁うつ病) ・その他

外因性の精神疾患

・症候性精神障害 ・中毒性精神障害 ・脳器質性精神障害
「症候性精神障害」内臓の疾患や内分泌障害による精神障害や肝臓障害によるもの。 (甲状腺疾患など)
「中毒性精神障害」アルコール依存症や麻薬依存症によるもの。
「脳器質性精神障害」脳外傷後遺症や脳炎後遺症などによるもの。

その他

・メニエール病 ・脊髄障害 ・境界型パーソナリティ障害など
うつ病等の精神疾患の原因が他にある場合。

要予約

・個人面談です。 事前の予約申し込みが必要です。

予約完了

御予約のお申込みをいただいても、返信にお答えいただかない場合や
予約完了のお知らせがなければ御予約完了ではありません。 御注意ください。

所要時間

・お一人様 約30分~50分 お約束の10分前に来てください。

その他

・キャンセルについては必ず事前にご連絡ください。
・ご家族ご一緒に参加することができます。
・個人情報は外部にお話しすることはいたしません。

⇒ マインドフルネス瞑想療法士の紹介はこちら(クリック)

開催場所

東京都(八重洲会場 日比谷会場 八王子会場) 山梨県甲府会場 愛知県名古屋会場

合計5ヶ所で行っております。
※2015年より日比谷会場(火曜日)がオープンしました。
※2016年より名古屋会場(日曜日)がオープンしました。

東京駅八重洲通り及び日比谷の開催について
無料相談会開催中
現在、八王子のセッションに東北や関西方面など遠方から参加される方が多く、負担軽減と、新たに参加される方の利便性を考え東京駅近くでの無料相談及びセッションを開始いたしました。 新幹線・飛行機などを使われ日帰りできる方が増えています。

名古屋の開催について
すでに何人もの方が関西方面やそれより西から参加されています。
その方々の負担軽減と、遠くて通えない方々の問い合わせが増えているため名古屋会場をオープンしました。

※施設利用料について
開催している相談会は無料ですが、2015年5月より施設利用料として1相談につき1,000~2,000円いただきます。

ご希望の日がすでにお申込み済みの場合があります。 必ず第二希望も選択してください。

東京都 八重洲会場

【日時】2025年
01月26日(土)13:00
02月22日(土)13:00
03月22日(土)13:00
【面談時間】お一人約30分~50分

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※10分くらい前にお越しください。 ※お約束の時間に遅れる場合はご相談時間が短くなります。
※追加とは
相談会が予約済みとなった日、新たに10:30で相談会を設けました。
※他の方が予約済みの場合は第二希望の日になります。
会場の住所:東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル 5・6階 (アットビジネスセンター)

大きな地図で見る
■JR東京駅(八重洲口)より徒歩約10分
■日比谷線 八丁堀駅より徒歩2分
※日比谷線八丁堀駅(A5出口)の階段を上がりそのまま直進し、1つ目の信号の横断歩道をソフトバンクショップがある通り側へ渡ります。
(ローソンとロイヤルホストがある交差点)渡りましたら直ぐに左折。 ソフトバンクショップの2軒先のビルです。

東京都 日比谷会場

【日時】2025年
01月26日(土)10:30
02月22日(土)10:30
03月22日(土)10:30
【面談時間】お一人約30分~50分

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※10分くらい前にお越しください。
※お約束の時間に遅れる場合はご相談時間が短くなります。
※他の方が予約済みの場合は第二希望の日になります。
会場の住所:東京都千代田区日比谷公園1-4

(日比谷図書文化館)大きな地図で見る
【アクセス】
・東京メトロ丸の内線 日比谷線『霞が関駅』B2出口より徒歩3分
・東京メトロ千代田線『霞が関駅』C4出口より徒歩3分
・都営地下鉄線 三田線『内幸町駅』A7出口より徒歩3分
・JR新橋駅日比谷口より徒歩10分

東京都 八王子会場

【日時】2025年
01月12日(日)13:00
02月15日(土)13:00
03月15日(土)13:00
【面談時間】お一人約30分~50分

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※10分くらい前にお越しください。
※お約束の時間に遅れる場合はご相談時間が短くなります。
※他の方が予約済みの場合は第二希望の日になります。
会場の住所:
東京都八王子市旭町9-1 八王子スクエアビル
(八王子学園都市センター 12階セミナー室)(JR八王子駅北口から徒歩5分)

山梨県 甲府会場

【日時】2025年
01月05日(日)13:00
02月02日(日)  13:00
03月02日(日)13:00
【面談時間】お一人約30分~50分

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※10分くらい前にお越しください。
※お約束の時間に遅れる場合はご相談時間が短くなります。
会場の住所:山梨県甲府市朝気1-2-2 (男女共同参画推進センターぴあ総合)

大きな地図で見る
【駐車場】
建物に隣接してあります。 無料です。

愛知県 名古屋会場

新型コロナウイルス肺炎の影響で開催を見合わせています。 詳細はお問い合わせください。

【日時】
0 月 0 日(土)13:00
0 月 0 日(土)13:00
0 月 0 日(土)13:00
【面談時間】お一人約30分~50分

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※10分くらい前にお越しください。
※お約束の時間に遅れる場合はご相談時間が短くなります。
※他の方が予約済みの場合は第二希望の日になります。
会場の住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-22-4 名駅前みどりビル5F (オフィスパーク名鉄カンファレンスセンター)

大きな地図で見る

無料相談を終了し、本人の意思を確認して当マインドフルメイトでお受けできると判断した場合はセッションに進んでいただけます。

相談会とセッション

相談会を行い、お互いにセッションに進める確認ができた場合、相談会の会場とセッションを行う会場が違っても問題ありませんのでお申し出ください。

(例)相談会は八王子で受けたがセッションは八重洲で受けたい など・・・

また、諸事情によりセッションに参加できない場合は、無料相談の時にご相談ください。
基本的には回復完治にはにはグループセッションがベストですが、やむお得ない場合は、個別セッション、スカイプセッションなども行っております。

無料相談会お申込みフォーム

御予約のお申込みをいただいても、返信にお答えいただいた後、了解がなければ御予約完了ではありません。 御注意ください。

無料相談会へ参加希望の方は上記『無料相談会詳細』をお読みの上、こちらのフォームよりご予約ください。

マインドフルメイトのホームページは常時SSLに適応しました。
ホームページだけでなく、下記のリンク先のフォームで送信される個人情報を含むすべての情報は暗号化され、保護されております。

予約フォームはこちら

【お問い合わせはこちら】
E-Mail:info@mindfulmate.jp
Phone:080-2213-3802

プライバシーポリシー

お預かりした個人情報について
お預かりした個人情報は、マインドフルメイトがカウンセリングをスムースに行うために利用し、外部に流したりすることはいたしません。
特に個人のお名前や、病状は非常にデリケートな問題なため、細心の注意を払い管理する事が大切だと考えております。

マインドフルネスのエビデンス(効果の検証)

マインドフルメイトのエビデンス

マインドフルメイトでは、過去10年以上の活動データを基にエビデンスを制作しています。 その方たちは、うつ病や不安障害・パニック障害等の症状で悩む方々になります。 私たちは、それらの方々の苦しみの声に真摯に耳を傾け、その人・その人に相応しいマインドフルネスを提供してきました。

その結果が、10年間で600名以上になっていますのでその集約をマインドフルネスのエビデンスとしています。

以下をご覧ください。 (クリック)https://mindfulmate.jp/evidence/

マインドフルメイトの相談会

マインドフルメイトでは、マインドフルネス心理療法を用いて、精神疾患の治療及び予防を行っています。 その対策や予防が出来ずに過ごしてしまうと症状が長引くと仕事ができない、思うことができないと苦悩したり、悪化すると自殺したい、消えたいなどの気持ちが出てくる人がいます。 マインドフルネス心理療法は、アメリカの臨床実験により、うつ病や不安障害やパニック障害やPTSD、摂食障害(拒食・過食)、依存症、家族の不和などに効果があることが確認されています。

以下をご覧ください。 (クリック)↓ https://mindfulmate.jp/conference/

この記事は以下の方が執筆しています。

佐藤福男
〇資 格 : マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所)  マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  一般旅行業取扱主任者(国家資格)  〇役  職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事・ マインドフルネス学校 学校長

【リンクのご案内】

〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

https://mindfulmate.jp/practice-of-mindfulness-and-feelings/

〇マインドフルネスの体験談  :  https://mindfulmate.jp/experiences/

〇マインドフルネス乃学校: https://mindfulmete.com/

〇マインドフルメイトのサイトマップ  :  https://mindfulmate.jp/サイトマップ