ストレス社会の課題に迫るマインドフルネス

2023年9月10日

ストレス社会の課題に迫るマインドフルネス

目次

現代社会は、ストレス社会

slump_bad_man_study.png

現代社会は、ストレス社会と言っても過言ではないと思います。

職場や学校また家庭など、私達の生活の隅々にストレスは存在しています。

それは私達が生きて行く以上、避けては通る事は出来ない事になっています。

私達は、そのような現代社会の中で自身にとって適度のストレスであれば、

そのストレスを吸収したり、排除や分散しながらストレスの中であっても通常の生活を送る事が出来ます。

過度のストレスが原因

しかし時には、その人にとって過度のストレスが振りかかる場合があります。

例えば、急激なストレスであったり、常に繰り返し起こって来るストレス、長期間に渡るストレス 等

その人にとって過度なストレスになります。。

pose_nigawarai_man.png

すると、そのストレスにより私達の心のバランスが崩れてしまう事が起きて来ます。

例-職場での過度の業務や環境、学校や家庭でのいじめやトラブル 等

本来であれば、出来るだけ早くその場のストレスから離れる事が良いのですが、

現実は、その環境の改善や修復が難しく、その場のストレスに止まらざるを得ない。

現実は環境の改善や修復が難しい

すると、過度のストレスにさらされ続ける事となり、うつ病・不安(パニック)障害・PTSD等を発症してしまう事になります。

そこで、通常の病気のように病院(心療内科や精神科)を訪れ医師の診断を受けます。

その病院で出される処方箋により、辛い症状が改善するようであれば良いのですが、なかなか、その辛い症状の改善が難しく、長期間に悩み苦しく方が多いのが現実でのようです。

pose_unzari_man.png
その結果ネックとなる事は

特に、これらの病気で一番辛いのは、職場に行けない・学校にいけない・家事育児が出来ない事です。

さらに、その辛い症状を放置してい置きますと、「死にたい」との症状が起きて来ます。

この事が、この病気の最も苦しい症状になります。

futon_derenai_woman.png
最近の傾向では

最近では認知行動療法が少しずつですが、普及し始めているようですが、参加された方のお話を伺って見ても、回復度合いには不安が残るようです。

また、これらの病気の一番気がかりな、「再発を繰り返す病気である」事がクリアーになっていないようですので、「どうしても不安が残る」と伺っています。

さらに、認知行動療法等の取り扱いがキチンと出来る病院が少ない、担当出来るカウンセラーが少ない事等が、多くの、うつ病・不安(パニック)障害・PTSD等の患者さん達を悩ませる課題のようです。

処方薬の懸念

医師により処方される、薬物治療にも、副作用等が心配な面が多々あります。そこで、処方されるお薬の詳しい説明をキチンとする事になっているようですが、現実の医療現場では、忙しさが優先されているようです。

その為に、副作用心配される患者さんが多いのが現実です。

その事を以前に、NHKラジオのうつ病の相談番組で耳にした事ですが、素人には、なかなか分かりずらい言葉で話している場面が多々ありましたので、「現実の医療現場では、なかなか難しい事なんだ」と痛感した次第です。

うつ病を治して行くマインドフルネス

うつ病を治していくマインドフルネスは、自分の中にある自然治癒力を高める手法です。うつ病や不安障害、パニック障害、PTSD等のほとんどの人は自律神経のバランスが崩れています。

その自律神経のバランスが整うだけで、その症状は良くなって行きます。

私は、マインドフルネスを使いその術を伝えています。

マインドフルネスのメリットは、

マインドフルネスの大きなメリットは、ご自身がマインドフルネスの手法を取得してしまうと、その後の人生において、大きなストレスや、ストレスによるうつ病や不安障害・パニック障害等の症状に悩まされる事が少なくなり、本来の自分を取り戻す事が可能になります。その結果、自分らしく生きてい事が可能になります。

是非、ご相談下さい。

私達は現在、どんなに辛い症状があっても、ご自身に「この病気をなんとしても治したい。」「治すんだ。」との、この強い気持ちがあれば、私達は喜んでご相談に応じます。

私達は、うつ病・不安(パニック)障害・PTSD等の辛い症状の原因を、心の病気と捉えてご相談に応じています。

一日でも早く、いつもの自分に戻って下さい。そして、あなたの人生をキャンパスに大きく描きましょう。

クリアーな生活を取り戻し、 自身がもっているパーソナリティを活かし、より豊かな人生をおくりましょう

私達は、その為のお手伝いを致します。

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜

この記事は以下の方が執筆しています。

佐藤福男
〇資 格 : マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所)  マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  一般旅行業取扱主任者(国家資格)  〇役  職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事・ マインドフルネス学校 学校長

 

【リンクのご案内】

〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

https://mindfulmate.jp/practice-of-mindfulness-and-feelings/

〇うつ病や不安障害を乗り越えた体験談

https://mindfulmate.jp/impressions-after-the-mindfulness-session/

〇マインドフルネス相談会のご案内 IN東京都・愛知県・山梨県

https://mindfulmate.jp/conference/

〇マインドフルネスのエビデンス / 調査・研究・活動の報告

https://mindfulmate.jp/evidence/

〇マインドフルメイトのサイトマップ

https://mindfulmate.jp/サイトマップ