マインドフルネスの適応範囲について、

2023年9月25日

マインドフルネスの適応範囲について、

マインドフルネスは万能ではない。

私達、マインドフルメイトでは、ご相談にお見えになる方のすべてを受け入れている訳ではありません。

それは、マインドフルネス心理療法には、適応範囲があるからです。

すべての人の病気が治る訳ではない

マインドフルネス心理療法で治る見込みのない方を、受け入れてしまうと、結果的にその方を裏切る事になります。

その事は、私どもの本意ではありません。

ですの、最初にお問い合わせをいただきました時に、その旨を、キチンとお伝えしています。

今後、マインドフルネス心理療法が、多くの人に接する機会が多くなればなるほど、誤解や勘違いが増える傾向になると思いますので、是非、ご自身の病気はどのような病気なのかを、確認する事が、とても大切になります。

 

 

お引き受け出来る病気

1、うつ病・非定型うつ病

2、不安障害・パニック障害・PTSD・対人恐怖症  

  ※ どんな辛い症状があってもご相談に応じます。

  ※ 薬物治療で改善しない場合でもあきらめずにご相談下さい。

私達は、辛い症状を緩和から改善に向けて行きます。

その後は改善から完治をを目指します。

そして、薬物に頼らなで通常の生活が送れる事をチャレンジして行きます。

ただし、この病気の回復には時間が掛かります。(最低1年~2年位)

 

最も怖いのは「再発」事です。

うつ病の最も怖いのは「再発を繰り返す病」だと言う事です。

再発を繰り返すと、さらに辛い症状になって行きます。

そこで私たちは、再発を繰り返さない自分になる事(完治)を、最終目的にしています。

 


tsukare_girl.png

 

お引き受けが出来ないケース

1、統合失調症・双極性障害(躁うつ病)・等その他、私共でお受けできないと判断した場合。

辛い症状が似ている場合等がある為に同じ病気と思いわれがちですが、
発症や回復プロセスに疑問点がある為にお引き受けが出来ません。


2、相談会やセッションに参加が出来ない場合。

電話やメールで対応して欲しい等で遠方からのお問い合わせが多くありますが、
この病気の難しさを考える時に、責任のある対応とらせていただく為には
直接に面談する事がベストであるとの判断です。


3、本人に治そうとする意思がないと判断する場合。

マインドフルネス療法は、ご本人の治そうとする意思が不可欠です。
治そうとする意思がご本人に無い場合はお引き受けが出来ません。

 

slump_bad_man_study.png

詳しくはホームページの無料相談会のページをご覧ください。

 

回復が難しいケース

1、セッションに参加をしても、私がお願いをする課題に取り組もうとしない(取り組めない)ケース。

  セッションに参加をすれば回復するのではありません。

  私達がお願いをする課題に取り組む事により回復をして行きます。

 

 

一日でも早く、いつもの自分に戻って下さい。

そして、あなたの人生をキャンパスに大きく描きましょう。

「クリアーな生活を取り戻し、自身がもっているパーソナリティを活かし、より豊かな人生をおくりましょう」

私達は、その為のお手伝いを致します。

 

・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・

詳細はこちらをご覧ください。  マインドフルメイトのホームページ

 

 

 

この記事は以下の方が執筆しています。

佐藤福男
〇資 格 : マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所)  マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  一般旅行業取扱主任者(国家資格)  〇役  職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事・ マインドフルネス学校 学校長

 

【リンクのご案内】

〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

https://mindfulmate.jp/practice-of-mindfulness-and-feelings/

〇うつ病や不安障害を乗り越えた体験談

https://mindfulmate.jp/impressions-after-the-mindfulness-session/

〇マインドフルネス相談会のご案内 IN東京都・愛知県・山梨県

https://mindfulmate.jp/conference/

〇マインドフルネスのエビデンス / 調査・研究・活動の報告

https://mindfulmate.jp/evidence/

〇マインドフルメイトのサイトマップ

https://mindfulmate.jp/サイトマップ