うつ病はどのように治って行くのか。|不安障害|パニック障害

2023年9月25日

うつ病はどのように治って行くのか。|不安障害|パニック障害

マインドフルメイトには、うつ病や不安障害、パニック障害等の方がご相談にお見えになります。 その方々は病院に行っても良くならない方です。 pose_nigawarai_woman.png

最後の・最後の手段としてご相談にお見えになります

ですので、ギリギリの状態で最後の・最後の手段としてご相談にお見えになります。 ですので、医師からの処方されるお薬も飲まれています。 た、他の心理療法や電気療法もされている方もいます。でも、なかなか良くなっていきません。 そこで、私達はご相談に訪れる方の心の声に耳を傾けて、その方の、心の奥底にある本当の苦しさや辛さを伺って行きます。 それは、表面上の言葉や姿だけを診てしまい、その方のこころの殻に惑わされない為です。 yjimage.jpg

本当は、どんな症状が起きているのか。

うつ病や不安障害、パニック障害等になると、どんな症状が起きて来るのでしょうか。 一般的には、その症状の発症の原因は、その方の置かれている環境や・生い立ち等の様々な要因によりますので、 その方により、起きて来ます症状は様々になって来ます。 例えば、マインドフルメイトにご相談にお見えになった方で「目がとても見にくいとか、疲れやすい」との事で、 日々の生活に支障をきたしますので、眼科に通ってもなかなか回復をせずに、とても悩んでいる方がご相談にお見えになりました。 主治医には、「その為に精神的に不安定だ」と言われている、との事です。 pose_nigawarai_man.png

辛く苦しい状況をこころを澄ませて伺う。

私は、その方の日々の様子や・辛く苦しい状況をこころを澄ませて伺いました。 そして、マインドフルネスで対応が可能だと判断しましたので、セッションに参加をしていただき10ヶ月程通っていただきました。 ると、セッションの中盤頃から見にくい目の状態が次第に緩和されて始めて、セッションの後半にはすっかりと良くなってセッションを終えました。

右肩が上がりで良くなる訳はありません。

も、その回復過程は必ずしも順調に右肩上がりに良くなって行くわけではありません。 そこには、うつ病や不安障害、パニック障害の独特の特徴がありますので、その事をキチンと理解する事が大切になります。

マインドフルネスは適切な指導者の下で

その為には、マインドフルネスの事をキチンと理解している指導者の下で指導を受ける事が大切になります。       ↓ クリック

マインドフルネスは適切な指導者の下で

tree_woods_00003-1.jpg

【リンクのご案内】

カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

マインドフルネスの体験談

マインドフルネス乃学校 

マインドフルメイトのサイトマップ