うつ病を克服する為に必要な事とは、

2023年9月26日

うつ病を克服する為に必要な事とは、

目次

マインドフルメイトでは、マインドフルネス心理療法を用いて自殺防止・うつ病対策の相談会を開催してから11年目に入りました。

その間に、うつ病などで悩む方々のご相談をたくさん聞かせていただきました。


yjimage.jpg

 

うつ病の現状

発症から20年・30年以上にもわたり、辛い症状に悩まさせられた方々の想いはどんなにか苦しいかったのか。

何故、うつ病が発症してしまったのかも分からずに、どうしたら良いのかも分からず,また病院に行ってもなかなか回復せずに、自身の境遇を嘆き憐れみ、おそらく、死を考えた事は何度となくあった事と思います。

 

sick_noiroze_woman.png

 

家族の現状

また、うつ病の方をご家族に持つ方のご相談も大変多く聞かせていただきました。

年老いたご両親がうつ病を発症した息子・娘の行く末をあんじて、どうにも出来ない現実にもどかしさを感じてのご相談には、私は背筋を伸ばして聞かせていただいています。


stress_man.png

き盛りの男性からのご相談

そんな中でも特に辛いご相談はうつ病した働き盛りの男性からのご相談です。

仕事の追われ、妻子をやしないながらでの発症は、ご自身のお仕事が出来ない状況になりかねませんので、経済的に追い込まれ、家族の分裂になりかねませんので、とても慎重に聞かせていただきます。


thumbnail_medical_tablet.jpg

 

病院で処方されているお薬

ご相談に来られる方の、ほとんどの方がお話になる事に、病院で処方されているうつ病のお薬の事があります。

○ 処方されているお薬があまり効果がない。
○ 処方されているお薬の副作用が怖い。

その中でも、驚かされる事の中に、患者さんの顔を見ずに対応する医師の多い現実があります。

 

ご相談にこられる方の状況

私どもでは、ご相談にこられる方の状況やお考えを伺いながら、マインドフルネスに沿って、その方に合わせたうつ病の為のアドバイスをさせていただいています。


特に気がかりな点は、うつ病の辛い症状を担当医師を含め、ご家族や周りの人達に、なかなか理解していただきにくい現実があります。

またその症状も、その人その人によって様々ですので、まずその方の置かれた環境や生い立ち等の辛い状況を理解する事がとても大切な事です。

 

目線を合わせて接する事が最も大切

そして、うつ病の辛い症状をお持ちの方に、目線を合わせて接する事が最も大切になります。

間違っても、

怠け者とか、

いい加減なやつ等とは、

思ってはいけないです。

 


darui_woman.png

 

当事者でないとわからない症状

 

うつ病とか、パニック障害・不安障害やPTSDになった人でないと、その苦しさや、辛さは理解出来ません。


tsukare_girl.png

悩み、苦しんでいる方を理解してください。

 

その為には、悩み、苦しんでいる方のうつ病の症状を理解してください。

そして、うつ病で悩み苦しんでいる方を信じて下さい。

その事が、最も大切な事になります。

 

ご本人の「病気を治したい」との強い意志です

そして、マインドフルネスで最も必要な事は、ご本人の「この病気を治したい」との強い意志です。


その「ご自身の病気を治したい」との強い意志があれば、
どのような状況であっても私どもは受け入れます。

 

::::::::::::::

 

うつ病を発症されて、どうしても治したいとお考えの方は是非一度ご相談下さい。


yjimage.jpg

私どもで、行っていますマインドフルネス心理療法でお引き受け出来る方は、現在どのような状況下であっても「うつ病を治したい」「うつ病を治すんだ」と強い意思が不可欠になります。

 

無料相談会は事前の予約が必要です。

マインドフルネスでお引き受け出来る方の詳細は以下になります。

●必ず本人が参加してください。家族も同伴できます。

マインドフルネスに参加できる方

・うつ病 ・非定型うつ病 ・パニック障害 ・PTSD
・対人恐怖症 ・その他不安障害

マインドフルネスの対象外の方

 ・統合失調症 ・双極性障害(躁うつ病) ・その他

【要予約】
・個人面談です。事前の予約申し込みが必要です。
・お申込みはお申込みフォーム≫にて随時受け付けております。

マインドフルネスのご相談の所要時間

・お一人様約30分(伸びる場合もあります)
・お約束の10分前に来てください。

その他

・キャンセルについては必ず事前にご連絡ください。
・ご家族ご一緒に参加することができます。
・個人情報は外部にお話しすることはいたしません。

 

※ 私共では、マインドフルネス心理療法を用いてうつ病の方などのサポートを行っていますので、認知行動療法的な認知の修正を行う事はありません。マインドフルネスは、ご自身の感性を大切にしながら「自分らしく生きていく」を尊重し、サポートして行きます。

 

〇うつ病を治すマインドフルネス自己洞察法とは(SIMT)

この記事は以下の方が執筆しています。

佐藤福男
〇資 格 : マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所)  マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会)  一般旅行業取扱主任者(国家資格)  〇役  職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事・ マインドフルネス学校 学校長

 

【リンクのご案内】

〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

https://mindfulmate.jp/practice-of-mindfulness-and-feelings/

〇うつ病や不安障害を乗り越えた体験談

https://mindfulmate.jp/impressions-after-the-mindfulness-session/

〇マインドフルネス相談会のご案内 IN東京都・愛知県・山梨県

https://mindfulmate.jp/conference/

〇マインドフルネスのエビデンス / 調査・研究・活動の報告

https://mindfulmate.jp/evidence/

〇マインドフルメイトのサイトマップ

https://mindfulmate.jp/サイトマップ