- ホーム
- マインンドフルネスのサポートシステム
マインンドフルネスのサポートシステム
マインンドフルネスのサポートシステム
お一人・お一人を大切にサポートします
うつ病・パニック障害・PTSD等の症状は、発症の経緯や辛い症状の度合いや、
湧きあがってくる不安の状況や、置かれている環境等によりその辛い症状は様々です。
参加をされている方に合わせたマインドフルネスの支援を行っています。
回復状況に合わせてセッションを行います
発症からの経緯や環境などによって、回復の経緯や回復までの時間は異なります。
参加をされる方の回復状況に合わせてセッションを行います。
疑問・質問にいつでも応じます
セッションを受けている中で、わからない点や不安な事が出て来ましたら、お気軽にご相談ください。
(詳しくは「電話相談・メール相談」の項目をご覧ください)
緊急サポート
うつ病・パニック障害・PTSD等の症状の方は、辛い症状が突然に襲って来ます。
そんな時には、どうすれば良いのかが分からずに不安になってしまいますね。
緊急サポートでは、5回まで無料対応しています。
苦しくなったら、ぜひ頼って来てください。
(詳しくは「電話相談・メール相談」の項目をご覧ください)
サポートの料金
電話相談・メール相談
電話相談 メール相談 |
計5回まで 無料 |
6回目から 1回500円 |
1日 1回まで |
電話は1日1回 30分まで |
疑問・質問のある方や、緊急のマインドフルネスサポートを受けたい方はご相談ください。
メール・電話あわせて5回まで無料です。
対象者:セッション1~10に参加をされている方。
質問事項をメモなどにまとめてご連絡ください。
※料金は、グループセッションの場合は次回の参加時にお支払いただきます。
※次回のセッション無い場合やスカイプセッション・個人セッションはお振込いただきます。
振込手数料はクライアント負担。
※料金をいただく事が目的ではなく、カウンセラー依存を防ぐために、上記のように致しました。
【ご参考】カウンセラーに依存しますと、回復改善が見込めません。
カウンセラーの回答に従いマインドフルネスをご自身が行う事がポイントになります。
アフターフォローのサポート
マインドフルネスのセッションが終了しても、引き続き参加できます。
「もう少し自信を付けたい方」「もっと治したい方」はご利用ください。
アフターフォローサポート(卒業聴講生)の参加費は以下のとおりです。
※八重洲⇒ 1回 2,000円
※日比谷⇒ 1回 2,000円
※八王子⇒ 1回 1,000円
※甲 府 ⇒ 1回 1,000円
【注意】日記の記入、カウンセラーの返信が必要な方は、通常の参加費用と同じになります。
詳細は、お問い合わせください。
セッション中でも終了後でもフォロー致します
うつ病・不安症(不安障害・パニック障害)等の辛い症状のために通常の生活が送れない方に、
「マインドフルメイト」では、回復プログラムとしてマインドフルネスのセッションを行っています。
セッションに参加をされた方はもちろん、卒業した後も特別なサポートを受けられます。
マインドフルネスのエビデンス(効果の検証)
マインドフルメイトのエビデンス
マインドフルメイトでは、過去10年以上の活動データを基にエビデンスを制作しています。その方たちは、うつ病や不安障害・パニック障害等の症状で悩む方々になります。私たちは、それらの方々の苦しみの声に真摯に耳を傾け、その人・その人に相応しいマインドフルネスを提供してきました。
その結果が、10年間で600名以上になっていますのでその集約をマインドフルネスのエビデンスとしています。
以下をご覧ください。(クリック)↓
マインドフルメイトの相談会
マインドフルメイトでは、マインドフルネス心理療法を用いて、精神疾患の治療及び予防を行っています。その対策や予防が出来ずに過ごしてしまうと症状が長引くと仕事ができない、思うことができないと苦悩したり、悪化すると自殺したい、消えたいなどの気持ちが出てくる人がいます。マインドフルネス心理療法は、アメリカの臨床実験により、うつ病や不安障害やパニック障害やPTSD、摂食障害(拒食・過食)、依存症、家族の不和などに効果があることが確認されています。
以下をご覧ください。(クリック)↓https://mindfulmate.jp/conference/
この記事は以下の方が執筆しています。
佐藤福男
〇資 格 : マインドフルネス瞑想療法士(マインドフルネス総合研究所) マタニティー / 0才児 指導者資格(幼児開発協会) 一般旅行業取扱主任者(国家資格) 〇役 職: 非営利型一般社団法人マインドフルメイト代表理事・ マインドフルネス学校 学校長 https://twitter.com/info_mindfulmat
【リンクのご案内】
〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”
https://mindfulmate.jp/practice-of-mindfulness-and-feelings/
〇うつ病や不安障害を乗り越えた体験談
https://mindfulmate.jp/impressions-after-the-mindfulness-session/
〇マインドフルネス相談会のご案内 IN東京都・愛知県・山梨県
https://mindfulmate.jp/conference/
〇マインドフルネスのエビデンス / 調査・研究・活動の報告
https://mindfulmate.jp/evidence/
〇マインドフルメイトのサイトマップ