山梨県甲府市でマインドフルネスの無料相談会を開催しています。

2025年6月29日

マインドフルメイトは、山梨県甲府市でマインドフルネスの無料相談会を開催しています。

うつ病は理解され難い病気です。

うつ病の難しさは、何と言っても患者の心の中で起こる症状のため、周囲も本人もなかなか気付きにくい点です。

患者がうつ病で苦しんでいても、内科的な検査ではなかなか異常が認められないため「気のせい」「気の持ちよう」と言って片付けられてしまう傾向があります。

また、苦しんでいても、本人は家族や職場など周りの人に心配をかけまいとして、症状を口にせず隠し続けるケースもあります。

その結果、適切な対応をせずに放置する事により、「死にたい」との気持ちが起きて来る事があります。

また、医師の処方する薬が効きにくい方や、薬の副作用に悩まされる方が多い現実があります。

マインドフルネスは、そんな方にとても効果的に作用をして行きますので、

一人で悩まずに、相談して下さい。

山梨県甲府市でのマインドフルネス相談会場

開催日時:2025年

・07月05日(土)  13:00
・08月03日(日)13:00
・09月07日(日)13:00

相談時間:13:00より

相談会場:ぴゅあ総合  山梨県甲府市朝気1-2-2

ご予約は予約フォームをご利用ください。 ⇒

予約フォームはこちら

※ 無料相談会は事前の予約が必要です。

※ 会場は変更になる事があります。(その場合にはお知らせを致します。)

IMG_20170506_130238-1.jpg

アクセス:JR中央線 甲府駅から自動車10分

                    JR身延線 金手駅から徒歩10分

車 ー 中央高速道路 甲府南インターより15分

※ 会場の詳細はホームページをご覧ください。

ぴゅあ総合

山梨県立男女共同参画推進センターは、男女共同参画社会実現のため、男女共同参画に関する学習の機会と交流の場を提供しています。 県内にはぴゅあ総合、峡南、富士の3つの施設があります。愛称の「ぴゅあ」は、男女共同参画社会をめざし、新鮮な感覚で、いきいきはつらつと行動する拠点という意味です。

山梨県甲府市の紹介

甲府市は山梨県の県庁所在地です。
山梨県には山梨市という市もありますがあくまで県庁所在地は甲府市になります。
場所は山梨県のほぼ中央にあります。盆地に中にありますので盆地特有の夏は酷暑・冬は底冷えのする寒さが特徴の気候です。山梨県は東京都の西隣ということもあり東西には中央本線が走り、甲府から新宿まで1時間30分という近さゆえ、関東志向が強い県でありその中心地が甲府市になります。

参加できる方

・ うつ病 ・ 非定型うつ病 ・不安障害 ・ パニック障害)・ PTSD等

対象外の方

・統合失調症・双極性障害(躁うつ病)・その他 ( ※ 詳細は、ホームページをご覧ください。)

要予約

 ・個人面談です。事前の予約申し込みが必要です。

お申込みはお申込みフォームにて随時受け付けております。

所要時間

・お一人様約30分(伸びる場合もあります)

※ お約束の10分前に来てください。

その他

・キャンセルについては必ず事前にご連絡ください。
・ご家族ご一緒に参加することができます。
・個人情報は外部にお話しすることはいたしません。

ご注意

※ 躁鬱や統合失調症は対象外となります。
※ 施設利用料として¥1000が掛かります。
※ 回復には本人が治したいとの意思が必要です。

● 必ず本人が参加してください。( 家族も同伴できます。)

ひとりで悩まないで相談しましょう。

特に、うつ病、非定型うつ病・不安症(不安障害)・パニック障害、PTSDなどは、心理療法で治ることがあります。

長引くと仕事ができない、思うことができないと苦悩したり、悪化すると自殺したい、消えたいなどの気持ちが出てくる人がいます。

マインドフルネス心理療法は、アメリカでの臨床実験により、うつ病、非定型うつ病、不安症、パニック障害、PTSD、摂食障害(拒食・過食)、依存症、家族の不和などに効果があることが確認されています。

※ 詳細は、ホームページをご覧ください。

うつ病からの自殺者の増加は社会問題に

現代社会はストレス社会とも言われています。

そのような社会的な背景もあり、わが国では自殺によって命を落とす方が3万人前後いる報告がされ、その約半数の方が自殺直前の段階でうつ状態にあるといわれており、うつ病は深刻な社会問題となっています。

マインドフルネスは、そんな方にとても効果的に作用をして行きますので、一人で悩まずに、相談して下さい。

マインドフルメイトでは

マインドフルネス心理療法自己洞察瞑想法(SIMT)の一つを用いて、精神疾患の治療及び予防を行います。

ストレスを排除するのではなく、ストレスを受けても自ら克服していく心のトレーニングを行います。

その事により、症状が緩和したり完治したりするのです。

また再発防止にもなります。そして、自分自身を諦めないでください。

私たちの目標は完治です。

私たちの言う完治とは、

〇お薬を飲まないで通常の生活を送る。

〇再発をしない自分になる。      です。

自分自身を諦めないでください。

マインドフルネスでうつ病を治して行こう

【リンクのご案内】

カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

マインドフルネスの体験談

マインドフルネス乃学校 

マインドフルメイトのサイトマップ