- ホーム
- 自殺防止・うつ病対策に寄付金のお願い
自殺防止・うつ病対策に寄付金のお願い
自殺防止・うつ病対策に寄付金のお願い
あなたの善意を苦しむ方々のために
マインドフルメイトの 自殺防止・うつ病対策の為の寄付金のお願い 苦しむ方が一人でも多く 再び社会へ巣立つための支援をお願いいたします。
趣 旨 文
私達は、2010年に活動をスタートして以来、病院に行ってなかなか治らない心の病(うつ病・社会不安障害・パニック障害・PTSD等)で悩み苦しんでいる方々のご相談や回復セッション活動を行いつつ、それらの方々が社会生活に戻っていただくサポート活動を行っています。 2010年から始めた無料相談会には今までに600名余りの方がご相談に訪れました。その方々は長年に病院に通い続けても良くならない方、日常生活が普通に送る事が出来ない為にお仕事や家事・育児が出来ない方、お薬の副作用が怖い等で悩み苦しむ方々です。 私達は相談に訪れる方々の一人ひとりの声に真摯に耳を傾けて、何故この病気を発症してしまうのか。また、どうする事がご自身の回復に繋がって行くのかを丁寧に説明させていただいています。その結果、約半数の方々が、本来の自分を取り戻し社会生活に復帰して行きました。 これからは、これらの事を糧により多くの方々をサポートして行く為に、2015年4月より非営利型 一般社団法人として新たなスタートを切りました。そして、病院に行ってなかなか治らない心の病(うつ病・社会不安障害・パニック障害・PTSD等)で悩み苦しんでいる方々の為に、より多くのご相談を伺い、また回復の為のセッション活動を進めて行きます。 そこで、これらの活動を充実・推進をして行く為の経費に充当するための費用として、皆様に広くご支援をお願いする事と致しました。 つきましては、何かとご出費の多い折から、まことに恐縮に存じますが、自殺防止・うつ病対策のため本趣旨をご高察のうえ、格別のご協力を賜りますようお願い申し上げます。 自殺防止・うつ病対策の寄付金として : 一口 3,000円 から ※この御寄附につきましては税法上の優遇措置はありません。
敬具
非営利型 一般社団法人:マインドフルメイト 代表理事 佐藤福男
寄付要項
(1)募集期間
随時
(2)寄付の種類
自殺防止・うつ病対策の支援金 マインドフルネス心理療法による、自殺防止・うつ病対策の為の活動資金にさせていただきます。
(3)申し込み方法
メールやお電話、または現金書留同封にてお願いいたします。お申し込み時に以下の内容をお知らせください。
- お申込者の氏名
- お申込者の住所
- お申込者の電話番号
- お申込み口数(1口3,000円から何口でも)
- 領収書の宛先
(4)お申込み及び連絡先
- 電話番号:080-2213-3802
- E-Mail:info@mindfulmate.jp.testrs.jp
担当者:佐藤福男
(5)寄付方法
- 現金書留:〒400-0074 山梨県甲府市千塚3-9-13 (社)マインドフルメイト 代表理事 佐藤福男 ※現金書留の場合は、(4)の内容のメモを同封してください。
- 振込:ゆうちょ銀行 記号:10880 番号:5351711 店番:088 普通預金口座:0535171 シャ)マインドフルメイト ※ゆうちょ振込の場合は、(4)の内容を(5)の電話かメールにて別途お知らせください。
(6)領収証
- 入金確認いたしましたら「本領収証」を郵送いたします。
(7)税法上の優遇
- 税法上の優遇処置(寄付金控除)を受ける事はできません。
お問い合わせ:080-2213-3802 メール:info@mindfulmate.jp
マインドフルメイトの、殺防止・うつ病対策の為の寄付金のお願い 苦しむ方が一人でも多く、再び社会へ巣立つための支援をお願いいたします。
【リンクのご案内】
〇カウンセラー・佐藤さんに聞く「マインドフルネス」実践と“想い”

